今回は Cisco IOS と Cisco NX-OS の個人的に気になった設定の違いを
一部記載しました。 
| Cisco NX-OS | Cisco IOS | |
|---|---|---|
| interface range 設定 | range 不要 | range 必要 | 
| Proxy-ARP 設定 | default 無効 | default 有効 | 
| QoS global 設定 | default 有効 | default 無効 | 
| QoS Interface Trust  設定  | Trusted | Untrusted | 
| OSPF エリアの設定  | 設定したいインター フェイスのコンフィグ レーションモードで 設定する  | OSPFコンフィグモード で設定する  | 
Proxy-ARP設定については、想定外のところでProxy-ARP機能を利用していると
想定外の事象が発生することがありそうなので、注意をしています。
他にも多々違いはあります。その他の情報については、シスココミュニティサイト
を参照でお願いします。
・Cisco Community Cisco Nexus スイッチ (NX-OS) : 設定例
NX-OS と IOS の違い <インターフェース設定 / L2機能>
